チョココロネヘアーになった日 ― 2005年10月20日 11:47

もう一つのチョコレート工場 ― 2005年10月24日 22:55

ちょうど、お客さんがひいた時だった事もあると思うが、 他の美容師さんも集まってきて、どんな所が好きだとか、 あの場面がイイだとか、音楽がど〜だとか、それはすごい盛り上がり。
パフィーのあみちゃん似の美容師さんが、『あんまり好きになったからサントラと1971年製作の「夢のチョコレート工場」のDVDも買いました〜。観た事あります?よかったら今、店にDVDがあるから貸してあげますよ〜!』と言うので遠慮なくお借りしてきた。
前置きが長くなったが、今日はそれを観たのである。
「夢の〜」は「チャーリーと〜」よりもミュージカル仕立てになっていて、街並やセットなどはチャーリーよりもず〜っと素朴だったが、これは、これでとてもヨカッタ。
この2つの映画には30年位の時間の開きがある。物語の内容自体にほとんど差はないが(いや、あると言えばあるが、いいとしよう)、映像や世相が30年でこれだけ変わるんだな〜と改めて思い知らされた。
そして昔の映画を観る事により、「チャーリーと〜」に対するティムバートン監督の映画に対する愛情や、意図するものを感じずにはいられなかった。
チョコレート工場はひとつの物語であるけれど、物語でさえ、時代によって変化してゆく。変化していなかったら皆がこんなに共感しないはずである。
私はどちらかと言うと時代の早さや文明に、つい一言もの申したくなるほうであるが、あんなに楽しい映画を見られるのも、現代の技術の発展があってこそ。
自分はもっと変化(進化!?)する事を肯定的にとらえてもいいのかもな...。
生活面においても、創作面においても...。
楽しいだけで十分な映画なのに、2つを比べたら深く考えさせられてしまった。
次は原作も読んでみようと思う。
野球なんて... ― 2005年10月27日 23:18

だからまるで興味なしの30+数年間だったけれど...、
今年夏、旅行した仙台で街を歩く小学校の低学年位〜幼稚園生くらいの子供の9割近くが「楽天ゴールデンイーグルス」のキャップかシャツを身につけているのを見た時、
子供達が待ち焦がれ、ようやくやってきた地元チームを純粋に応援している感じが伝わってきて、その姿に感動してしまい、急に興味が湧いてきてしまった。
地元のチームという単純な理由で応援するのって素朴かつ純粋!
ならば!私は今日から千葉ロッテマリナーズを応援するべきだわ!(その地点では、マリーンズとマリナーズの区別もついていない。本当に千葉人?)
...というわけで、ほとんどプレイオフからだったが(っていうか、全ての試合をTVでやらない事も初めて知ってビックリ!)一生懸命ロッテを応援した。
まだ応援し始めたばかりだというのに、リーグ優勝に引き続き、昨日、日本一になってくれたお陰で、いきなりいい気分。
選手の皆さんと、バレンタイン監督にはおめでとうと、ありがとうの気持ちで一杯!(キッカケをくれた楽天ファンの子供達にもありがとう。)
来シーズンはちゃんと始めから応援しなくちゃ。
1度でいいからマリンスタジアムに応援に行って飛び跳ねてみたいし..(本気!?)、
あ、でもその前に野球のルールと選手の顔と名前を勉強するべきかな?
写真はマリーンズ仕様のコアラのマーチ!
前、トリビアの泉(TV)で一流のパティシエが日本で市販されている甘いお菓子を食べた時、一番美味しいと思うのは「コアラのマーチ」というのがあった。
ロッテも世界に通用するチームになればいいな。(世界の中では野球ってマイナーなスポーツなんだろうけど)
うさフェスタ2005出展します! ― 2005年10月31日 11:29

この度、横浜で行われるウサギのイベント『うさフェスタ2005』 の アーティストブースに出展させて頂く事になりました。
ラビットショーをはじめ、うさぎのファッションショーなど楽しいイベントが盛り沢山あるようで、今からとても楽しみです。
詳細は下記の通りです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
11月12日(土) 午後 2:00〜午後 5:00
11月13日(日) 午前10:00〜午後15:30
場所:横浜産業貿易センタービル1F(地図は『うさフェスタ2005』のHPを参照して下さい)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会場は山下公園の目の前なので、秋のお散歩に最適ですよ!
是非、遊びにいらして下さい!
両日共、会場に居ります。
写真は我が家のダイニングルームのうさぎコーナー。
クロスステッチのウサギちゃんはbikkeさんより戴きました。と〜ってもかわいくて、本当に気に入っています!
こんな素敵な刺繍が自分で刺せるなんていいな〜。
最近のコメント