ハギレの整頓 ― 2006年10月04日 10:07

何度も書いたと思うけれど、
とにかく私はモノが捨てられない。(昭和一桁生まれの親の影響か?)
”もったいない”という言葉は自分の為にあるのではないかと思う程だ。
ハギレなんていうのはその代表格で、パッチワークなどやるならともかく、使う用途が全くないのに、
布が5センチもあれば、いつか、何かに使えるのでは???などと考えてしまい、どんどんハギレが増えてゆく。。。
先日、雑誌か何かでハギレでバイアステープを作っておくと、便利! というのを読んだ。
確かに、バイアステープなら、洋服の裏の始末にも使えるし、タオル雑巾の縁にしてもアクセントになるし、
何よりハギレが無駄にならないわ!と思い、とりあえずは裁縫箱にパンパンに詰まっていたハギレを繋いでバイアステープを作ってみた。
オレンジ系のテープとブルー系のテープ。
うん!結構使えそう...。
しばらく、バイアステープは買わずにすむかも...!?
でも、何事にも言える事だけれど、材料だけ揃っても、ちゃんと形にしないとただのゴミと同じなのよね〜。
この秋はお裁縫に燃えるぞぉ〜!!
”もったいない”という言葉は自分の為にあるのではないかと思う程だ。
ハギレなんていうのはその代表格で、パッチワークなどやるならともかく、使う用途が全くないのに、
布が5センチもあれば、いつか、何かに使えるのでは???などと考えてしまい、どんどんハギレが増えてゆく。。。
先日、雑誌か何かでハギレでバイアステープを作っておくと、便利! というのを読んだ。
確かに、バイアステープなら、洋服の裏の始末にも使えるし、タオル雑巾の縁にしてもアクセントになるし、
何よりハギレが無駄にならないわ!と思い、とりあえずは裁縫箱にパンパンに詰まっていたハギレを繋いでバイアステープを作ってみた。
オレンジ系のテープとブルー系のテープ。
うん!結構使えそう...。
しばらく、バイアステープは買わずにすむかも...!?
でも、何事にも言える事だけれど、材料だけ揃っても、ちゃんと形にしないとただのゴミと同じなのよね〜。
この秋はお裁縫に燃えるぞぉ〜!!
うり坊型★クッキー! ― 2006年10月20日 12:31

日本最大級のお正月ポータルサイト『おめでた満タン2007』に今年も参加させて頂きました。
こちらは、オリジナル年賀状デザインをダウンロード購入できるサイトです。
上記のサイトから作家名で検索できるようになっていますので、どうぞ、ご覧下さい。
ちなみに今年は、オリジナルのうり坊型をナイフでコツコツ切り抜き、焼きあげた
”うり坊クッキー”のデザインと、いつもの切り絵のデザインの2点を作ってみました。
一時期は家中が”うり坊クッキー”だらけになりましたが、作る時間に比べて、お腹の中に入る時間はなんと早いのでしょう。。。
あんなに沢山焼いたのに、数日で食べきってしまいました。(笑)
そうそう、このクッキーを作るにあたり、友人が薦めてくれた
”カルピスバター”とやらを使ってみたのですが、なんだかいつもより美味しいような気がしました!
やはり、素材選びって重要なんですね。
皆様には、目で美味しさを味わっていただけたら、光栄です!
こちらは、オリジナル年賀状デザインをダウンロード購入できるサイトです。
上記のサイトから作家名で検索できるようになっていますので、どうぞ、ご覧下さい。
ちなみに今年は、オリジナルのうり坊型をナイフでコツコツ切り抜き、焼きあげた
”うり坊クッキー”のデザインと、いつもの切り絵のデザインの2点を作ってみました。
一時期は家中が”うり坊クッキー”だらけになりましたが、作る時間に比べて、お腹の中に入る時間はなんと早いのでしょう。。。
あんなに沢山焼いたのに、数日で食べきってしまいました。(笑)
そうそう、このクッキーを作るにあたり、友人が薦めてくれた
”カルピスバター”とやらを使ってみたのですが、なんだかいつもより美味しいような気がしました!
やはり、素材選びって重要なんですね。
皆様には、目で美味しさを味わっていただけたら、光栄です!
また告知 ― 2006年10月21日 11:35

今年も年賀状イラスト本に作品を掲載させて頂いております。
こちらは、宝島社さんから出ている『おしゃれ年賀状2007』です。
”ほのぼの”というカテゴリーに掲載されているので、本屋さんで見つけたら是非、ご覧下さいませ。
こちらは、宝島社さんから出ている『おしゃれ年賀状2007』です。
”ほのぼの”というカテゴリーに掲載されているので、本屋さんで見つけたら是非、ご覧下さいませ。
またまた告知 ― 2006年10月21日 11:43

告知ばかりでスイマセン...。
もう2冊、年賀状素材集掲載のお知らせです。
『特盛・厳選イラスト年賀状8000』と『ニッポンの年賀状2007〜和テイストの決定版〜』
いずれも(株)アスキーさんから出ています。
『ニッポンの年賀状2007』では切り絵というカテゴリーの所に掲載されていますので、こちらも本屋さんで見つけたら是非、ご覧下さいませ。
いや〜、しかし、年賀状の季節ってすぐやってくるものですねぇ...。
もう2冊、年賀状素材集掲載のお知らせです。
『特盛・厳選イラスト年賀状8000』と『ニッポンの年賀状2007〜和テイストの決定版〜』
いずれも(株)アスキーさんから出ています。
『ニッポンの年賀状2007』では切り絵というカテゴリーの所に掲載されていますので、こちらも本屋さんで見つけたら是非、ご覧下さいませ。
いや〜、しかし、年賀状の季節ってすぐやってくるものですねぇ...。
最近のコメント