時々、無性に食べたくなるモノ2005年10月01日 22:45

ぐるぐるパン
時々、無性に食べたくなるものがある。
私の場合、すぐに思い浮かぶのはヤマザキのミニスナックゴールド(写真)、同じくヤマザキのナイススティック(クリーム味)、泉屋のドーナツ型のクッキー、喫茶店のナポリタン等々..、考えてみるとどれも小さい頃によく食べていたものばかりだ。
小さい頃の味の記憶は、大人になった今も大きな影響を及ぼしているようだ。
ネットで探せば、どんなに遠いお店の美味しいものだって、珍しいものだってすぐに手に入れられる世の中だというのに、どんな美味しいものよりもその時ばかりは、100円前後の菓子パンが何よりも食べたくなったりするのだから...。
しかし、これらの食品ってあまりにエコノミーというか昭和な感じだ。
もしも、私が小さい頃に千疋屋のマスクメロンなんて食べつけていたら、今頃、無性に千疋屋のマスクメロンが食べたくなっていたのかな。
今更、どうにもならないんだけれど...。

そんなこんなで、今日は無性にヤマザキのミニスナックゴールド(写真=デニッシュ系のパンがクルクル渦を巻いていて、上に砂糖がかかっている)が食べたくなったので、久し振りに購入。おやつにいただいた。
このパンには私なりの食べ方というものがあり、必ず、渦の端からパンを渦に添って剥いでゆき、適当な長さの棒状にちぎって食べる。(このパンをとぐろを巻いたヘビだとすると、しっぽから円の中心の頭へ向かってとぐろをほどいてゆく感じ)
すると砂糖の固まりがボロボロこぼれるは、指先はベトベトになるは…、大人の女性として、とても人には見せられないのだが、これが何だかとても楽しく、こうでないと美味しくないのだ。
...そう、食べ方まで小さい頃のままなのだ。習慣って、こわっ!
でも、まあ、これで幸せな気持ちになれるんだから…、OKでしょう。そういうことだ。
ああ、美味しかった。

ちなみにパッケージデザインが少し変わったミニスナックゴールドの商品名右下には神々しく「超ロングセラー」と書いてあった。
もしや!?私と同じ気持ちで購入する人が沢山いるの???

コメント

_ ユウコ ― 2005年10月02日 15:11

ああ〜〜〜わかります。うず巻き食べ。わたしはバームクーヘンを年輪に沿ってうすーく剥がして食べます。剥がす癖がいろんなものに対してあって、自動改札になるまえは切符をよく3枚おろしにしてぼろぼろにしてました…。
なつかしいというと、わたしの場合は『ナボナ』です。ときどき無性に食べたくなるんですけど、近所に売っているところがないので、たまにしか食べられません…☆

_ Shizuka ― 2005年10月03日 01:20

>ユウコさん
私も〜っ!!バームクーヘンは『年輪剥がし食べ』です。意外にこの食べ方ってポピュラーだったりするのかしら?嬉しくなります。
幼い頃ナボナは家の近所で売っておらず、王選手のCMを見ながら食べてみたいな〜と、いつも思っていました。憧れのお菓子を大人になった今、思いきり食べるのもいいかもしれませんね。食玩付きのお菓子をまとめ買いするように...。

_ tricoo ― 2005年10月03日 14:39

ハイ。わたしも、coopに行って買う菓子パンは、ヤマザキのミニスナックゴールドです。おいしいですよね。
食べ方は、Shizukaさんと同じときもあるけど、はじからむしゃむしゃ食べたりもします。このパンは、高校生の時に、よく友だちのパンをうばって(もらって?)食べてました。

_ Shizuka ― 2005年10月04日 01:41

>tricooさん
わー!なんだか嬉しいな。やっぱり私だけじゃなかったんだ。
なんてったって、超ロングセラーだものね。
はじからむしゃむしゃ・・・いつか、思い切ってやってみようかな?ちょっと豪快な気分が味わえそう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック