クリスマスケーキカタログは夢の国 ― 2005年12月07日 23:25

久しぶりにデパ地下へ行きました。
12月のデパ地下は本当に賑やかで特にスイーツのコーナーは色とりどりのケーキやらお菓子やらが満載!
どんなに食べたくても全部購入するわけにも食べるわけにもゆかないので、ウインドーショッピングを楽しんで心を満たしてきました。
何かと気に入ったものをコツコツ集める癖がある私、実は小学校の高学年から大学2年くらいまで、クリスマスケーキの綺麗なカタログ、チラシのコレクションをしておりました。
景気がウナギ昇りの時代、年を追うごとに印刷にかけるお金も多くなったのでしょう、これでもか!と凝った作りのカタログ、ケーキが立体的に飛び出したり、封筒に入っていたり...それはそれは夢のようなカタログでした。
6年くらいで大きな段ボールにざっと2箱分程度集まりましたが、引越しが決まり、思い切って捨ててしまったのです。
その時はバブルがはじけると思っていませんから(子供だし)、これから増々派手になるカタログが毎年出るはずだから、今までのは捨てちゃえ! また集めればいいや!てな感じで・・・。
でもその後、景気が悪くなり、そんなに派手なカタログは入手できなくなった事も手伝って、カタログはもらわなくなりました。
しかし、近年再び、カタログの作りが派手になってきたように感じます。 もしかしてバブルの再来!?
でも、もう昔のようにやみくもにカタログをもらう事はいたしません。
大人になりましたから...じっくり吟味してどうしてもほしい時は、そのお店でちゃんとお菓子を購入してから頂戴します。(また集める気?)
写真は30年以上吊るし続けているクリスマスツリーのオーナメントその1。一番お気に入りの天使!顔はプラスチックで身体は3D模様のボール紙
12月のデパ地下は本当に賑やかで特にスイーツのコーナーは色とりどりのケーキやらお菓子やらが満載!
どんなに食べたくても全部購入するわけにも食べるわけにもゆかないので、ウインドーショッピングを楽しんで心を満たしてきました。
何かと気に入ったものをコツコツ集める癖がある私、実は小学校の高学年から大学2年くらいまで、クリスマスケーキの綺麗なカタログ、チラシのコレクションをしておりました。
景気がウナギ昇りの時代、年を追うごとに印刷にかけるお金も多くなったのでしょう、これでもか!と凝った作りのカタログ、ケーキが立体的に飛び出したり、封筒に入っていたり...それはそれは夢のようなカタログでした。
6年くらいで大きな段ボールにざっと2箱分程度集まりましたが、引越しが決まり、思い切って捨ててしまったのです。
その時はバブルがはじけると思っていませんから(子供だし)、これから増々派手になるカタログが毎年出るはずだから、今までのは捨てちゃえ! また集めればいいや!てな感じで・・・。
でもその後、景気が悪くなり、そんなに派手なカタログは入手できなくなった事も手伝って、カタログはもらわなくなりました。
しかし、近年再び、カタログの作りが派手になってきたように感じます。 もしかしてバブルの再来!?
でも、もう昔のようにやみくもにカタログをもらう事はいたしません。
大人になりましたから...じっくり吟味してどうしてもほしい時は、そのお店でちゃんとお菓子を購入してから頂戴します。(また集める気?)
写真は30年以上吊るし続けているクリスマスツリーのオーナメントその1。一番お気に入りの天使!顔はプラスチックで身体は3D模様のボール紙
最近のコメント