トラックバックについてのお知らせ! ― 2006年11月02日 18:01
ここのところ、サイトの内容に全く関係のない海外からのトラックバック
が多くなった為、しばらくの間、トラックバック機能を外す事にしました。
せっかくのブログならではのいい機能なのに、申し訳ございませんが、
御了承下さいますようお願い致します。
が多くなった為、しばらくの間、トラックバック機能を外す事にしました。
せっかくのブログならではのいい機能なのに、申し訳ございませんが、
御了承下さいますようお願い致します。
かわいいイラスト集! ― 2006年11月02日 17:58

数ヶ月か前、可愛い本を購入した。
グラフィック社から出版されている『Happy Kitty Bunny Pony』という本。
内容はといえば、題名の通り『子猫チャン、うさちゃん、お馬さん』を中心にした
レトロ感たっぷりの可愛い動物達のオールカラーイラスト集だ!
Amazonの商品説明を見ると
『チャールズ・S.アンダーソン・デザインカンパニーのアーカイブに眠っていた
ポスターや広告200点を超える作品』とある。
恐らく、色の感じは現代の印刷技術により、かなり発色が良すぎる出来になって
しまっているに違い無いが、とってもカラフルでPOPで、キュート☆
読書の秋、活字を読みまくるのもいいけれど、ボーッと眺めるだけの本もなかなか気分です。
グラフィック社から出版されている『Happy Kitty Bunny Pony』という本。
内容はといえば、題名の通り『子猫チャン、うさちゃん、お馬さん』を中心にした
レトロ感たっぷりの可愛い動物達のオールカラーイラスト集だ!
Amazonの商品説明を見ると
『チャールズ・S.アンダーソン・デザインカンパニーのアーカイブに眠っていた
ポスターや広告200点を超える作品』とある。
恐らく、色の感じは現代の印刷技術により、かなり発色が良すぎる出来になって
しまっているに違い無いが、とってもカラフルでPOPで、キュート☆
読書の秋、活字を読みまくるのもいいけれど、ボーッと眺めるだけの本もなかなか気分です。
オリーブ石鹸の解禁! ― 2006年11月01日 11:36

約1ヶ月程前に作ったオリーブ石鹸がいよいよ解禁になった。
しかし、作ったものが目の前にあるのに、すぐに使えない石鹸というものは、
本当に面白い代物である。
お陰で餌を目の前に「待て!」をさせられているワンちゃんの気分を味わえた。
さて、写真が出来上がりの石鹸。
型は牛乳パックで作ったのだが、少し、かき混ぜすぎたのか!?
表面が平らにならなくて、とっても不格好...でも、ま、そこは御愛嬌。
早速、土いじりをした後の手を洗ってみた。
使い心地は。。。う〜ん、普段使っている市販の石鹸と違って、泡立ちが悪い。
2度洗いして、手に空気と水をたっぷり含ませるとようやく、細かい泡が立つ、
と言った感じ。
でも、手の汚れはきちんと落ちた。
洗い終わった後のしっとり感はかなりある!
果たして、今年の冬はこの石鹸で手荒れを防ぐ事はできるのか???
今回、香りを入れなかったのだが、無香料の石鹸に物足りなさを感じるのは、
私だけであろうか?
次の週に作った米ぬか石鹸にも香り付けをしなかったのが悔やまれる。
まだ、苛性ソーダが余っているので、今度はエッセンシャルオイルを入れて
挑戦してみよう!
しかし、作ったものが目の前にあるのに、すぐに使えない石鹸というものは、
本当に面白い代物である。
お陰で餌を目の前に「待て!」をさせられているワンちゃんの気分を味わえた。
さて、写真が出来上がりの石鹸。
型は牛乳パックで作ったのだが、少し、かき混ぜすぎたのか!?
表面が平らにならなくて、とっても不格好...でも、ま、そこは御愛嬌。
早速、土いじりをした後の手を洗ってみた。
使い心地は。。。う〜ん、普段使っている市販の石鹸と違って、泡立ちが悪い。
2度洗いして、手に空気と水をたっぷり含ませるとようやく、細かい泡が立つ、
と言った感じ。
でも、手の汚れはきちんと落ちた。
洗い終わった後のしっとり感はかなりある!
果たして、今年の冬はこの石鹸で手荒れを防ぐ事はできるのか???
今回、香りを入れなかったのだが、無香料の石鹸に物足りなさを感じるのは、
私だけであろうか?
次の週に作った米ぬか石鹸にも香り付けをしなかったのが悔やまれる。
まだ、苛性ソーダが余っているので、今度はエッセンシャルオイルを入れて
挑戦してみよう!
またまた告知 ― 2006年10月21日 11:43

告知ばかりでスイマセン...。
もう2冊、年賀状素材集掲載のお知らせです。
『特盛・厳選イラスト年賀状8000』と『ニッポンの年賀状2007〜和テイストの決定版〜』
いずれも(株)アスキーさんから出ています。
『ニッポンの年賀状2007』では切り絵というカテゴリーの所に掲載されていますので、こちらも本屋さんで見つけたら是非、ご覧下さいませ。
いや〜、しかし、年賀状の季節ってすぐやってくるものですねぇ...。
もう2冊、年賀状素材集掲載のお知らせです。
『特盛・厳選イラスト年賀状8000』と『ニッポンの年賀状2007〜和テイストの決定版〜』
いずれも(株)アスキーさんから出ています。
『ニッポンの年賀状2007』では切り絵というカテゴリーの所に掲載されていますので、こちらも本屋さんで見つけたら是非、ご覧下さいませ。
いや〜、しかし、年賀状の季節ってすぐやってくるものですねぇ...。
また告知 ― 2006年10月21日 11:35

今年も年賀状イラスト本に作品を掲載させて頂いております。
こちらは、宝島社さんから出ている『おしゃれ年賀状2007』です。
”ほのぼの”というカテゴリーに掲載されているので、本屋さんで見つけたら是非、ご覧下さいませ。
こちらは、宝島社さんから出ている『おしゃれ年賀状2007』です。
”ほのぼの”というカテゴリーに掲載されているので、本屋さんで見つけたら是非、ご覧下さいませ。
最近のコメント